街なかかわらばん佐賀

日本語 | English

「スマホの使用に不安がある方」 「Excelのスキルをもっと上げたい方」【FabLab Saga】

2025年9月12日


昨年の講座の様子。マンツーマンで行われます

昨年の講座の様子。マンツーマンで行われます

スマホ・PC講座はご自身のものを持参!

スマホ・PC講座はご自身のものを持参!

Excel講座。受講者の課題に応じてレクチャー

Excel講座。受講者の課題に応じてレクチャー

2025年9月27日~10月26日の期間で、佐賀市内で開催される「佐賀まちゼミ」(https://sagamachisemi.humanite-saga.com/)の講座の一部を紹介します。講座の受講申込は一部講座を除き、9月20日(土)からスタートです。
 
店舗名:【FabLab Saga】
 
「FabLab」とは、3Dプリンターやレーザーカッターなどのデジタル工作機械を備え、個人が自由にものづくりをできる工房のこと。世界的なネットワークがあり、その佐賀の拠点が呉服元町にある「FabLab Saga」さんです。「佐賀に住んでいる人に、ものづくりとITをもっと身近に感じてもらいたい」という店主・陣内さんの思いのもと、ものづくりやITに関心がある多くの方々に利用されています。
 
今回のまちゼミで実施される講座は「①スマホ・PCよろず相談」と「②プロが教える! Excelスキルアップ講座」の二つ。①は60~70代のご高齢の方の受講が多いそう。過去の受講者さんの悩みは様々で、例えばスマホの起動や文字入力の仕方など、そもそもスマホがわからないといった段階からLINEの使い方、機種変更時のLINEのトーク内容の引き継ぎ方、フェイスブックやインスタグラムといったSNSのやり方、QRコードの読み込み方など。少し上級者になるとネットバンキングの設定方法といった相談もあったそうです。スマホ自体はどんどん進化しますが、そこに不安を感じる方々をうまくフォローしていただけます。そして、もう一つの講座がExcelのスキルアップ。高齢の方だけでなく、若い方の受講も多いそう。Excelはいろんな場面で使用されているソフトですが、非常に奥が深く、計算式を始めとして機能が非常に多岐に渡るため、若い人でも意外と十分に使えていない人が多いようです。「会社の日々の業務で前職から引き継いだファイルに意味不明の計算式がいっぱいで不安…」「町内会の会計をもっと楽にやりたい」など、個々の状況に応じたフォローをしていただけます。
 
ちなみに、私も決してExcelが得意なわけではなく、上手に使いこなせれば日々の業務がもっと効率的になるはず!と興味を持ちました。ぜひ、皆さんもFabLab Sagaさんの門を、まちゼミで叩いてみてください!
 
9/20(土)より受付開始
[講座情報]
【講座タイトル】
①スマホ・PCよろず相談
【日程】
9/29(月)、10/1(水)、10/6(月)、10/10(金)、10/15(水)、10/20(月)11:00~12:00
【申込方法】
☎0952-97-7664もしくはQRコードをスキャンして、Googleフォームにて
●会場/FabLab Saga(佐賀市呉服元町2-30)
●受付時間/10:00~18:00
●持参品/スマホ・PC
●材料・教材費/なし
●定員/限定1名/回
●対象/どなたでも
●定休日/木・日曜
 
9/20(土)より受付開始
[講座情報]
【講座タイトル】
②プロが教える!Excelスキルアップ講座
【日程】
9/27(土)、10/4(土)、10/11(土)11:00~12:00
10/8(水)、10/16(木)18:00~19:00

【申込方法】
☎0952-97-7664もしくはQRコードをスキャンして、Googleフォームにて
●会場/FabLab Saga(佐賀市呉服元町2-30)
●受付時間/10:00~18:00
●持参品/PC、データなど
●材料・教材費/なし
●定員/限定1名/回
●対象/どなたでも
●定休日/木・日曜
 

↑①スマホ・PCよろず相談
 

②プロが教える!Excelスキルアップ講座
 

一覧へ戻る

市民ライタープロフィール

アバター画像

氏名:庄野 雄輔

街なかかわらばん佐賀 編集長&タウンマネージャー

庄野 雄輔 さんの投稿記事

おすすめホームページ

お問い合わせ