街なかかわらばん佐賀

日本語 | English

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2021.09.14

身体の内と外から 「あたためてくれる」店【凡々堂】

凡々堂は、「あたためる」をコンセプトにした「普段着雑貨とお粥」のお店です。毎日を健康で穏やかに過ごすために、薬膳盆によって体の内面から、そして冷えとりくつ下などで身体の内と外から温めていき、お客さんの「キレイ」を応援してくれます。   扱う雑貨は服飾雑貨が中心で、一...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2021.09.14

佐賀の街なかで自分らしく暮らす人㉝(神代 宜彦さん)

神代 宜彦さん クマシロ眼鏡店 店主 佐賀の地で感謝の気持ちを持ちながら商売を続けていく   -お店はどんなスタイルの眼鏡店ですか? 当店は明治元年創業で、私で五代目になる眼鏡店です。海外の展示会にも足を運び、大量生産品ではないデザインや機能性に優れた...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2021.09.14

丁寧に作られた ハンドメイド雑貨の数々【SUSIE】

656広場のすぐ北側にあるハンドメイド雑貨店「SUSIE」。ここは子育て真っ最中のママさん達により運営されています。   商品は、彼女達自身が自信を持っておすすめできるものであるか、可愛いと思えるものか、そしてママさんでも買える財布に優しいお値段であるかで選んでいる...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2021.09.14

佐賀市成章町に「鍼灸roomはりつばさ」がOPEN!!

いつ来てもほっと安らげるリラックスした空間の中で、女性目線での丁寧な施術を通して、健康的な美しさや身体づくりをサポートしてくれる鍼灸院が7月に開院しました。施術では、まずイラストを使って今の身体の状態をわかりやすく説明されたあと、東洋医学の知識に基づいた自己治癒力を高める治療を施...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:みほ・えり

2021.09.14

月替わりで楽しめる雑貨店「レンタル棚」【わいわい‼コンテナ2】

わいわい‼コンテナ2にある読書コンテナの一角に設置している「レンタル棚」は、様々な作品の展示販売ができるスペースです。月500円で利用が可能なので、学生や年配の方、子育て中のママ、会社員など様々な年代の方が利用されています。   例えば編み小物やアクセ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2021.09.14

猫カフェだけに 猫雑貨いろいろ!【猫カフェcoron】

中央本町にある猫カフェcoronでは、猫をモチーフとした様々な雑貨が販売されています。代表的なものとしては、まず猫のキーホルダーやアクセサリー、ガーゼハンカチ。これらは猫雑貨やつまみ細工アクセサリーを扱う「ねこ辿り」さんの商品です。   そして他に注目すべきはオリジ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:清家 麻衣子

2021.07.13

半世紀愛され続ける一品【珈茗爾】

唐人町の「珈琲専門店 珈茗爾」。オープンは1974年。以来47年間、移りゆく街並みの中で変わらない焙煎の香りが漂い続ける老舗喫茶店です。現在の店主は、創業者の孫にあたる剛史さん。お店を引き継いだのは、25歳のときだったそうです。「脱サラしてこの店をオープンした祖父は、マイペースで...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2021.07.13

「今こそ種まき」 大地の恵みでむすばれていく逸品たち【さがん大地】

天ぷら専門店「てん八」のあった一軒家に2018年オープンした居酒屋「さがん大地」では、なんとシンプルな「塩おむすび」が主役級のメニュー。毎夜7時半頃になると、土鍋から湯気が上がり限定10個ほどで注文を受けた後、炊きたてのご飯で店主の宮崎茂輝さんが自ら「むすんで」くれます。小城市の...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:桑原 康子

2021.07.13

佐賀人を魅了する ご褒美カレー【佐星醤油】

十間堀川の横にあるモダンな洋館。看板には「佐星醤油」の文字。「うーん?醤油の店?気になるけど、なんでいつも閉まってる?」→答:私も佐星醤油さんも土日が休みでした(笑)   よくよく聞けば創業124年になる醤油醸造元で、気になる建物は昭和8年建立の社屋だそうです。中に...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2021.07.13

おうちで気軽にアレンジ! バーニャカウダソース【GLASS ONION】

チーズ系のパスタやスイーツなど、チーズをふんだんに使ったメニューが印象的なイタリアンのお店「グラスオニオン」。ここの看板メニューとしてまず挙げられるのが、チーズの王様とも呼ばれる「パルミジャーノ・レッジャーノチーズ」を使ったカルボナーラです(ディナー限定)。抱えないといけないほど...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ