「整えよう、カラダ」(第61号)
まだ以前と同様とまではいかないけれど、だいぶ日常が戻ってきました。梅雨が終われば暑い夏がやってくることですし、まさに今がカラダの整え時かもしれませんね。ウォーキングやランニングをやるのもいいですし、ヨガやフィットネス、ダンスなど、もしくは体を動かすのが苦手な人は坐禅もいいかもしれません。ヘルシーな食事はもちろん大事なのですが、フィジカルやメンタルの視点からも、カラダを整えていこうという特集です。
①羽を伸ばして、鍼灸時間
【鍼灸roomはりつばさ】
(ライター 中村 玲那)
取材記事はhttps://kawaraban-web.com/11475/
②トレーナーと二人三脚で
理想のボディを手に入れる!
【ハレトレ】
(ライター 田村 史子)
取材記事はhttps://kawaraban-web.com/11483/
③自分らしさを大切に。
がんばらないヨガの「場所」
【yoga shala くすの木】
(ライター 髙橋 香歩)
取材記事はhttps://kawaraban-web.com/11491/
④体づくりをしながら女子力アップ
【ザハラ ベリーダンススタジオ】
(ライター 原口 美希)
取材記事はhttps://kawaraban-web.com/11498/
⑤心が踊ると身体も整う
【コレットダンススタジオ】
(ライター 谷口 幸恵)
取材記事はhttps://kawaraban-web.com/11504/
⑥一人一人に合った指導方法を意識!
【Make&Space】
(ライター 安永 舞子)
取材記事はhttps://kawaraban-web.com/11530/
⑦ヨガをゆるいペースで
【願正寺 てらヨガ】
(ライター 庄野 雄輔)
取材記事はhttps://kawaraban-web.com/11510/
⑧お風呂とサウナで体を整える
【温浴施設 あいらぶゆ】
(ライター 庄野 雄輔)
取材記事はhttps://kawaraban-web.com/11517/
⑨人生初の坐禅体験を松川屋で
【松川屋・坐禅会】
(ライター 庄野 雄輔)
取材記事はhttps://kawaraban-web.com/11524/
⑨エッセイ
「子育てでちょっと一息つきたい
ときの、私の整え方」
(ライター 大坪 美和)
執筆記事はhttps://kawaraban-web.com/11565/
(TOPICS)
「唐人町に美容室「CYAN.(シアン)」がNEWオープン」
取材記事はhttps://kawaraban-web.com/11550/
「“服洒と麦酒と装飾とnews” 新たな場所でクラフトビールも提供」
取材記事はhttps://kawaraban-web.com/11556/
(わいわいコンテナ2情報)
「整えよう、カラダ。わいわい!!コンテナ2で」