大財に「進化系かき氷」が登場【tanabata cafe saga & 氷ノ果実】
2024年5月14日
大財通り沿いのカフェがリニューアルされ、2024年1月から新体制での営業を始められました。お店の名前は「tanabata cafe saga」。この地で約3年にわたり親しまれた「kuyuru coffee ootakara」のコーヒーや焙煎豆の販売はそのまま継続し、tanabataオリジナルメニューをイートイン、テイクアウトで提供しています。そして、このたびカフェではかき氷専門店「氷ノ果実」と店内をシェアし、季節を先取りしたスイーツ「進化系かき氷」をスタート! 10月末までの予定とのことです。
キリッとした黒の陶器に盛り付けられたのは、パティシエ監修のもと、独自のミルク氷やフルーツをふんだんに使用したかき氷。「苺の氷」(1,980円)を筆頭に、「完熟マンゴーパインの氷」(1,800円)「メロンの氷」(1,980円)など、みずみずしい果実の色が映えます。フルーツ以外にも、「ティラミスの氷」(1,100円)、「宇治金時の氷」(1,450円)、「熊本産和栗とほうじ茶の氷」(2,200円)…ほか、気分に合わせて選べます。食感はざくざくというよりはふわふわとして、まるで新雪。ケーキをアレンジしたような洋菓子の魅力に和のテイストを加えた「進化系かき氷」です。
このほか、ガトーショコラやチーズケーキ、フレンチトーストなど、tanabata cafeのデザートも注文可能。レジのそばに並ぶ色とりどりの「ドライフルーツ&ナッツ」にも目移りしそうです。
店名の「tanabata」は日本の夏や和の情緒を思わせる響きですが、カフェ代表の石橋隆也さんは、この七夕という言葉にも、語感やラッキーなイメージなどさまざまな願いを込め名付けられたとのこと。柳川市内では、築90年の古民家を生かした「tanabata bakery cafe」を営業、柳川のソウルフード「まよい焼き」やパンの販売、カフェやランチなど展開しています。かき氷の提供は佐賀のみです。
季節はもう初夏。今年も熱気の多い夏になりそうですね。ひんやりスイーツが恋しい時、涼やかな氷とともに特別な時間を過ごしてみませんか。※金額は全て税込金額です。
[INFORMATION]
tanabata cafe saga
080-9511-0948
●佐賀市大財3丁目2-9
●営業時間/11:00~18:00
●定休日/なし
●駐車場/あり
●インスタグラム @tanabata_cafe_saga @korinokajitsu.saga
▲大財通り沿いの日産から少し北に行ったところにあります