街なかかわらばん佐賀

日本語 | English

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:田村 史子

2022.05.13

平坦な地、佐賀市で 自転車を!【サイクルショップ ツカサ】

他県出身で佐賀に来て11年の私がオススメしたいのは、自転車です。佐賀市内は起伏が少なく、自転車乗りにはもってこい。私自身、サイクリングが趣味の友人に感化され、このお店で購入。ちょっとしたお出かけに自転車を利用する機会が増えました。乗り心地のよい自転車だとより快適で、駐車場事情や渋...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:草田 彩夏

2022.05.13

地元の人から観光や暮らしの情報を教えてもらえます【HAGAKURE】

佐賀市内のゲストハウスといえば、佐賀駅から徒歩5分ほど歩くと見えてくる「佐賀インターナショナルゲストハウスHAGAKURE」がおすすめです。今年でオープンから6年目。国際交流拠点として始まり、九州佐賀国際空港を利用するアジアを中心とした外国人観光客や、大学生・社会人の引っ越しまで...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:馬場 早希

2022.05.13

ハープ女子にチャレンジ!【ハープ教室cocoron】

5月も半ば、新生活をスタートし少し慣れてきた頃でしょうか。大学で佐賀を離れ、就職を機に戻ってきた私がオススメしたいのは、2016年に佐賀市唐人に佐賀教室をオープンされた「ハープ教室cocoron〜心音〜」さんです。   ここではアイリッシュハープのレッスンを1対1で...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2022.05.13

佐賀の街なかで自分らしく暮らす人㊲(髙塚 保光さん)

髙塚 保光さん ㈲たかつか 代表取締役 <花屋 & カフェ「flower style Lazuli」> <少人数ウエディング&リストランテ「flower style Rela」> 大事にしているのは「衣食住花の融合」     ― RelaとL...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2022.05.13

遠く離れた人に日本遺産の味を 長崎街道シュガーロードセット

新馬場通り(佐賀市松原)の活性化にとりくむ「佐賀ん町屋ば甦らす会」と「えびすFM」がコラボし商品開発したのが、「長崎街道シュガーロードセット」。この商品は「砂糖文化を広めた長崎街道~シュガーロード~」に関するストーリーが、2020年6月日本遺産に認定されたのを記念し、長崎街道「シ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:谷口 幸恵

2022.05.13

【エッセイ】「歩いて発見!さがん街の魅力」

ようこそ、佐賀へ! 佐賀市に住まいをもって15年目、生来住んでいたら気付けない佐賀の魅力についてお話ししたいと思います。   まず一つ目は水と空気のおいしさ。 ずっと住んでいる方は「なーーんだ…」と言われるかも知れません。しかしこれがどれほど贅沢なことか! どこの...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2022.03.14

「音楽とアートで街に光を灯すお店」プラン

毎日の生活を彩ってくれる音楽やアート。オンライン化や映像技術が進んでお家にいながら楽しむ機会が増えましたが、実際に足を運び、純粋な音や作品にふれてこそ感じられる何かがありますね。いろんな楽器や歌声、作品を生で観たり聴いたりできる場所や時間はかけがえのないものです。また、街なかには...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:鈴木 美弥子

2022.03.14

「急な休みが取れたら…心も体も大充実」プラン

急に休みが取れた! でも何しようかな?…結果、家でゴロゴロ、一日を無駄にした気分...そんな事ありませんか? そうならないために、今回のプランを考えました。まずは、美味しすぎるパンでモーニング。そして同じビルにあるジムで汗を流しましょう。お昼は少し歩いて、曜日限定の豪華ランチを。...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:谷口 幸恵

2022.03.14

「誰かと待ち合わせ。美味しいものを楽しく食べて飲みたい!!」プラン

当たり前にできていたことが当たり前ではなくなって二年。人と会って食事をすることがこんなにも貴重なことだったなんて! それでもなんとか心折れることなく柳の木のようにしなやかに工夫して、楽しんで参りましょう。「誰かと待ち合わせして美味しいものを食べたい!プラン」のご紹介です。お店を梯...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:桑原 康子

2022.03.14

「〇〇好きな人、集合! 同好の友で集まろう!」プラン

「新型コロナ感染状況を鑑み、今回のワークショップは延期させていただきます」 またか…(ため息)仕方ないのはわかってます。「中止」じゃなくて「延期」ですよね? 収まったら、また集まれるよね? 同じものに興味があったり好きだったり、そんな人たちと集まりたい! 一緒に何かを作ったり、...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ