街なかかわらばん佐賀

日本語 | English

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2023.01.14

洋服リフォームの心強い味方「Verde」(ヴェルデ)

2022年11月1日、呉服元町に洋服のリフォーム店「Verde」(ヴェルデ)がオープンしています。この仕事に携わって20数年となる女性オーナーさんが、その匠の腕を駆使して、パンツ、ジャケット・コート、シャツ・ブラウス、ワンピース、スカート等、一点一点丁寧にお客さんの要望に応えたサ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中溝ちひろ

2022.11.14

ちょっとした灯りで幸せな気分に【ステンドグラス工房 グラスパレット】

旧長崎街道が通る柳町には、歴史的な建物が建ち並んでいます。春には「佐賀城下ひなまつり」で賑わう場所としてご存知の方も多いのではないでしょうか。その建物の中の一つ「旧久富家」の2階に「ステンドグラス工房グラスパレット」があります。歴史が刻まれた古い梁や柱を残しつつ、リノベーションさ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:草田 彩夏

2022.11.14

暮らしに馴染むアートを展示する お堀近くのギャラリー【PERHAPS 】

私が皆さんにぜひ足を運んでいただきたい場所。それはお堀近くにある「水ヶ江」という風情溢れる街で、ギャラリー、ショップ、デザイン事務所を営む「PERHAPS (パハプス)」です。   ギャラリーでは地元の作家さんをプロデュースして展示していたり、SNSを通して気になっ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2022.11.14

雑貨とお菓子とカフェ、そしてアートスペース【アトリエコロ水ヶ江店】

佐嘉神社向かいのお堀そばにある素敵な場所。静かさと街の喧騒が入り混じる通り沿いに、アート・菓子・カフェなど、興味をひきつける様々な要素が一つの空間にたっぷりと詰まっている場所。アトリエコロはそんなお店です。2022年のGWにオープンし、現在はこの水ヶ江店と駅前のFLEX店が営業中...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:谷口 幸恵

2022.11.14

「ものづくりを通して 人と人とを繋ぐ場所」【makijaku製作室】

今、偶然かわらばんを手に取ってこの記事を読まれているあなたはmakijaku製作室にご縁があるのかも知れません。makijaku製作室主宰、大島裕可里さんにお話を伺いました。   川原町の住宅街の中に小さな看板。ここは主に古着や古書、ZINE(ジン)の販売、そして、...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2022.11.14

アパートの一室で、ZINEに触れる【編集工房edico よみかき室】

佐賀駅高架下の通り沿いにあるアパートの一室にそっと佇む、「編集工房edicoよみかき室」。ここは約20年間印刷物などの制作の仕事に携わってきた店主の高橋さんが開いた「読んだり、書いたり、つくったり」する場所です。入り口の暖簾をくぐると、まるで親しい友人のアパートに遊びに来たかのよ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:谷口 幸恵

2022.07.13

奥ゆかしく さりげなく 相手を想う手土産【上林茶店】

手土産って意外と難しいものです。 「お土産にもらってうれしいもの」を考えるとき①幅広い層に喜ばれる②身体に優しい、そして③佐賀らしさ、という三つの条件をあげてみました。まず、自分がもらってうれしいものが良いし、できればお渡しした相手にも喜んでいただきたいという欲も出ます。 &...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2022.07.13

四角いシュークリームとは?【atelier CORO】

佐賀駅東側に誕生したフードコート「FOOD FACTORY FLEX」内に店を構えるアトリエコロ。東京で6年間修行し、昨年6月に帰佐した店主・松尾さんが奥さんと営むお菓子屋さんです。ズバリ手土産を選ぶなら、こちらの「四角いシュークリーム」がおすすめ。コロンとしたキューブ型の可愛ら...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:原口 美希

2022.07.13

チーズが苦手な方でも美味【Cafe Tomita】

龍造寺八幡宮近くにある「カフェトミタ」。富田貴志さん、眞代さんご夫妻が2012年4月に始めて今年でちょうど10年になる、自家製生パスタとチーズケーキのお店です。   今回紹介するのは、看板商品の「チーズケーキ」。この店では酸味の少ないクリームチーズを使っており、口に...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2022.07.13

和紅茶のプロが作った逸品達!【和紅茶専門店 紅葉~くれは~】

紹介するのは2つ。柳町に店を構える和紅茶専門店紅葉(くれは)の「紅茶羊羹」と「和のチャイ シロップ」です。くれはは店主の岡本さんが、佐賀の嬉野を中心として鹿児島、熊本、静岡、奈良など、自身で農家さんの畑を見て原料を吟味し、直接仕入れる事で他のお店には揃わない珍しい紅茶を揃えている...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ