街なかかわらばん佐賀

日本語 | English

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2021.01.14

「お客さんにとって都合がいい店」へ【酒菜処たちばな】

佐賀市中央本町の一角に、ふらっと立ち寄るのに最適な和食居酒屋「酒菜処たちばな」がオープンしています。メニューを見てみると、まず馬刺しやレバー刺し、ユッケ、前菜盛り合わせといった「生もの」に目を引かれます。中でも前菜盛り合わせは「合鴨と白菜の焼き漬け」「甘エビの青唐醤油漬け」「タイ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:桑原 康子

2021.01.14

オリーブオイルと塩だけで十分の 「蒸し野菜」【あい菜食堂】

少し前になりますが昨年の6月、コロナ禍の中に仮オープンしていた「あい菜食堂」をご存知ですか? 市民会館の跡地に出来た「そいよかね みずがいえ」の2階にあって、旬の野菜を使った体にいいお惣菜やお弁当、定食等を楽しめるお店です。お店の一番のおすすめは、色とりどりの野菜を蒸した「彩り蒸...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:大坪 美和

2021.01.14

「私が気になっていた新しいスポット」

最近オープンした佐賀の街なかの店・スポットの中で、市民ライターの大坪さんに気になっているところをピックアップしてもらいました!   JUNGLE JUICE(駅前中央) 新鮮なバナナジュースが飲みたい時にうってつけです。バナナジュースだけでなくランチボック...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:田村 史子

2020.11.13

名物ハンバーグが味わえる店【ハンバーグ×バー POT(ポット)】

以前、656広場近くにあった老舗バーPotbellyが県庁通り沿いに移転したのは2年前。移転を機にランチ営業を始め、場所柄、12時を過ぎるとカウンター席のみの店内は県庁や県警の職員さんなどでにぎわいます。唯一のメニューであるハンバーグはすっかり名物です。   人気の...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2020.11.13

「メニューのないお店で、旬の魚料理 +αをカスタマイズ」【酒功賛】

長崎・雲仙から一家で佐賀に移り住み、現大将のお父さんが昭和48年に開いた小料理店です。2代目の南里和敏さんは高校卒業後、福岡の飲食店などを経験し、33歳で帰郷。以来、約17年にわたり、ご自身の技を生かしながらお店を守り続けています。跡を継ぐことに抵抗はなかったと言い、「幼い頃から...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:石田 香織

2020.11.13

一番人気は「瓦そば」!【食事処あじもり】

佐賀唯一のデパート横にある「食事処あじもり」さん。席はカウンターとテーブル席、そして店内には大画面テレビが完備されていて、ゆったりとできる雰囲気です。   まず店に入ると、元気な女性スタッフさんの「いらっしゃいませー!」という声が響きます。メニューもボリュームに...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2020.09.15

Lampada リニューアルOPEN~ オープンテラス席に注目!! ~

欧風料理とワインに定評があるレストランバー「Lampada(ランパーダ)」が、8/7にリニューアルオープンしました。まず注目すべきは「オープンテラス席」の設置。夕暮れになると外のテラスに木製のテーブルと椅子が並べられ、ほどよい距離、そして新たに設置されたオーニングの下でゆったりと...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2020.07.13

お昼に野菜をたっぷり食べたいときは・・・【ぶぅぶぅポルコ】

『男一人暮らしだと生野菜が足りなくなるよなあ』 『カレー食べたいなあ。スパイスは薬膳って言うしね!』   こんなことを考えたときに、私がまず頭に浮かぶお店。それは焼鳥の名店「鳥菊」でランチタイムに間借り営業をしている「ぶぅぶぅポルコ」さんです。店は鳥菊のご主人の娘...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2020.05.15

王道の洋食メニューも充実! 60品以上がお持ち帰りOK【かんじんかなめ】

白山で長く愛されたお店の屋号をそのまま引き継ぎ、2012年オープン。中央本町時代を経て今は呉服元町の656広場から歩いてすぐの場所で営業しているレストランバーです。現店長の百崎学さんは、先代の頃から厨房に入り、長年料理の経験を積んできました。中でも、デミグラスソースやカレーは、牛...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:松本 さぎり

2020.05.15

日常が「特別な日」に  ワンランク上の花カフェ【Flower style Rela】

お花がテーマとなれば、このお店をご紹介せねばなりません。大財3丁目にあるお花屋さんがプロデュースする花カフェ「Flower style Rela(リラ)」。今や県外からも多くの方が訪れるという若宮の人気店「Lazuli(ラズリ)」の姉妹店です。   ドライフラワーと...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ