街なかかわらばん佐賀

佐賀の街をサイクリング!~「charichari」体験記~

2025年7月14日


佐賀駅の北口でcharichariに乗車しました!

佐賀駅の北口でcharichariに乗車しました!

佐賀駅から南にのびる佐賀のメインストリート

佐賀駅から南にのびる佐賀のメインストリート

ひろ~い空に、広い道! 平坦で高い建物が少ない佐賀の街なか巡りは、ぜひ自転車でゆっつら~と(佐賀弁で“ゆっくりと”)。今回は気軽に利用できるレンタサイクル「charichari」を利用したサイクリング体験情報をお伝えします。「charichari」は街なかの至るところにあるスポットでレンタル&返却可能。利用開始から返却、決済までアプリ1つで完結する便利なサービスです。

 
この日、私は佐賀駅から出発。

まず、佐賀の新しいランドマーク「SAGAサンライズパーク」を目指しました。

広い道をスイスイ進み10分弱で到着。

テラスでのんびり過ごしました。

 
そのあとは駅まで戻り、偉人像と写真をパシリ。南口で賑わいをみせるストリートライブとキッチンカーの珈琲屋さんにも出会いました。香り華やかなアイスカフェオレをいただきながら、そのライブはもともと音楽好きの店主・執行さんが店の傍らに置いていたギター1本がきっかけだというエピソードを伺いました。




 
その後、城内までの3キロほどの中央大通りを散策。車では素通りしがちな場所も、自転車だと興味の赴くまま立ち寄れます。

しばらくこぎ進め、佐賀県立博物館に到着。民俗・自然コーナーで佐賀の風土を別の角度から感じ、館内の「カフェ・トレス」にて佐賀名物「シシリアンライス」で腹ごしらえしました。そのあと城内のお土産屋さんでおやつに佐賀海苔をパリパリ。


 
城内では蓮の葉っぱが生い茂るお堀と広い空を眺めながら、風を切ってサイクリングしました。わたしは生粋の佐賀人ですが、何度見てもこの風景が大好きです。

 
街の風、広い空、美味しい食べ物、街を照らす人の温もり…全身で佐賀の街なかに触れた一日でした。あなたも自転車でゆっつら~と街なか巡り、いかがでしょうか?
 

一覧へ戻る

市民ライタープロフィール

アバター画像

氏名:中村 玲那

佐賀平野ですくすく育ちました。

おすすめホームページ

お問い合わせ