街なかかわらばん佐賀

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2025.03.11

心がホカホカになる、 しあわせな「うなぎ時間」【本家 木原鰻屋】

県庁通り沿い、佐賀玉屋の交差点そばに佇む「本家 木原鰻屋」は、今年でちょうど創業70年。2代目の橋村敬文さんはこの28年間、叔父の木原弘さんから受け継いだお店を守り続けています。店内は奥へと広く作られ、テーブル席、小上がり、団体客向けの座敷のお部屋も用意され、それぞれすっきりと整...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2024.11.12

「お腹いっぱい 幸せいっぱい」を叶えるうどん屋さん【藤やんうどん】

9月12日、佐賀駅そばにオープン。佐賀城口(南口)を出てガード沿いの道を長崎方面へまっすぐ歩くと、フルーツ飴専門店の隣に「うどん」「そば」ののぼりが見えてきます。カラオケスナック跡をすっきりと改装した和の雰囲気の店内です。カウンター5席と、小上がりに座卓が2卓用意されています。 ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2024.07.10

変わらない和の情緒、音楽のように調和する甘味【しるこ一平】

昭和6年から佐賀のまちの移り変わりを見つめてきたしるこ一平。のれんをくぐると、時が止まったような気持ちに包まれます。和の情緒感じる小ぶりな木製の椅子・机、壁のあしらい、筆文字のお品書き…、わたしも幼少期(昭和50年代)から親しみのあるお店です。7年ほど佐賀を離れている間も、やはり...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2024.05.14

大財に「進化系かき氷」が登場【tanabata cafe saga & 氷ノ果実】

大財通り沿いのカフェがリニューアルされ、2024年1月から新体制での営業を始められました。お店の名前は「tanabata cafe saga」。この地で約3年にわたり親しまれた「kuyuru coffee ootakara」のコーヒーや焙煎豆の販売はそのまま継続し、tanabat...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2023.05.15

がんばらないヨガの「場所」【yoga shala くすの木】

階段を上がるとどんな世界が広がっているんだろう、と気になりつつ数年が経ち、この機会に体験入門することができました。少人数制のキャンドルヨガに参加。暮れゆく藍色の空をバックに暖色のろうそくの揺らぎを感じながら、ゆったりと体を伸ばしていきます。少し緊張気味でしたが、最後は脱力のポーズ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2023.01.14

新しい食と人との出会いを 「大人の隠れ家」で【創作料理 IRIS】

愛敬の入り口、長屋のような建物の1Fにある「創作料理IRIS」。店名は「イリス」とあえてイタリア語読み。イタリアンの修行から出発した店主の菖蒲(IRIS)さんが営むお店です。22年以上にわたり飲食業を幅広く経験し、昨年8月にオープン。メニューには金星佐賀豚、ありたどり、ジビエなど...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2022.07.13

素材の味わいがひとつになったごちそう鯖すし【ひぜん前 京すし】

肉厚なサバをシャリに乗せ、りゅうひ昆布を巻いた「玄海鯖すし」。素材の味が一本に込められたこの棒寿司は、「ひぜん前 京すし」さんに注文し、作っていただくことができます。お店では、12~1月にかけて対馬沖を中心に獲れる旬サバを仕入れ、冷凍のうえ加工する「ひぜん前 京すし さば工房」も...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2022.03.14

「音楽とアートで街に光を灯すお店」プラン

毎日の生活を彩ってくれる音楽やアート。オンライン化や映像技術が進んでお家にいながら楽しむ機会が増えましたが、実際に足を運び、純粋な音や作品にふれてこそ感じられる何かがありますね。いろんな楽器や歌声、作品を生で観たり聴いたりできる場所や時間はかけがえのないものです。また、街なかには...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2022.01.13

【エッセイ】「姿勢を正して、コーヒーを飲む」

昨年の初秋の朝、仕事に向かう途中で自動車の単独事故を起こしてしまったわたしは、腰椎の骨折で1ヶ月半の入院をすることになりました。初めての長期入院。最初の1週間はベッドの上で寝たきりの生活でした。時間の経過とともに治療が進み、上半身をギプスで固定され「起き上がって歩けるようになった...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2021.07.13

「今こそ種まき」 大地の恵みでむすばれていく逸品たち【さがん大地】

天ぷら専門店「てん八」のあった一軒家に2018年オープンした居酒屋「さがん大地」では、なんとシンプルな「塩おむすび」が主役級のメニュー。毎夜7時半頃になると、土鍋から湯気が上がり限定10個ほどで注文を受けた後、炊きたてのご飯で店主の宮崎茂輝さんが自ら「むすんで」くれます。小城市の...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ