街なかかわらばん佐賀

佐賀銘菓「まるぼうろ」9種が一つの箱に!

2025年7月14日


佐賀まるぼうろ食べ比べセット(9個入り)税込1,400円

佐賀まるぼうろ食べ比べセット(9個入り)税込1,400円

中に入っている「まるぼうろ」の数々

中に入っている「まるぼうろ」の数々

佐賀駅近くのSAGA MADOでも販売しています。他はsagair(九州佐賀国際空港内)や通販サイト「SAGAMAGA」にて。

佐賀駅近くのSAGA MADOでも販売しています。他はsagair(九州佐賀国際空港内)や通販サイト「SAGAMAGA」にて。

エスプラッツ1階にある、佐賀のコミュニティラジオ局「えびすFM」。2012年5月の開局後に、地域の方々の「いろんなまるぼうろの食べ比べをしたい」という声をきっかけに、佐賀県菓子工業会組合青年部の協力のもと、このえびすFMが企画したのが「佐賀まるぼうろ食べ比べセット」です。2016年に販売がスタートし、2024年にパッケージや金額等がリニューアルしました。
 
現在のセット内容は、9個/箱です。
 
①「丸ぼうろ」うさぎや菓子舗
②「ひしぼうろ」大串製菓
③「佐賀みかんボーロ」大坪製菓㈱
④「丸芳露」㈱北島
⑤「丸房露」(資)鶴屋菓子舗
⑥「丸ぼうろ」㈱村岡総本舗
⑦「丸ぼうろ」㈱村岡屋
⑧「佐賀藩丸ぼうろ」本村製菓㈱
⑨「丸ぼうろ」㈲八頭司伝吉本舗)
 
各社の個性豊かなまるぼうろがセットになっています。購入した方からは、「これ一つで硬めから柔らかめ、甘さ控えめから甘めなど、幅広く味わうことができる」や「一度に食べ比べをするのに便利」という声もあるよう。以前のパッケージは横長のボックス型でしたが、土産物売り場で平置きで目立つよう、まるぼうろの写真を大きくデザインしたパッケージに変わりました。
 
「佐賀まるぼうろ食べ比べセット」の販売場所は、コムボックス佐賀駅前内の「SAGA MADO」や佐賀空港のお土産コーナー「sagair(サガエアー)」、そして事前予約をすれば「えびすFM」でも購入可能です。オンラインならば通販サイト「SAGAMAGA」もあります。売場には毎週木曜に納品ということで、木曜以降の早い日に買いに行かれた方がいいでしょう。まるぼうろによっては日持ちが短いものもあるので、お早めに! えびすFM代表の池田さんのお話では、通販サイトでは、北は北海道から南は鹿児島と幅広い地域の方々から注文があるらしく、佐賀県人会や引っ越した佐賀出身の方が買われていたり、周りに通販サイトを教えたりされているのかも? と思いました。
 
このセットはお土産品として選ぶのもいいですし、時にはご自宅で食べ比べを楽しむために買ってみるのもいいですね。ご家族や友人達など身近な方との語らいのお供にもいかがでしょうか。ちなみに、私は北島「丸芳露」のさっくりした食感が好きです。一つ一つの魅力は様々。ぜひこのセットで、あなた好みのまるぼうろを探してみてはいかがでしょうか。
 
[INFORMATION]
佐賀まるぼうろ食べ比べセット 
販売場所
①●SAGAMADO(コムボックス佐賀駅前内)
②sagair(九州佐賀国際空港内)
③●通販サイト 「SAGAMAGA」 https://sagamaga.thebase.in/
※詳細はえびすFM (株式会社コミュニティジャーナル)☎0952-97-9699まで
 

一覧へ戻る

市民ライタープロフィール

アバター画像

氏名:田中 憲一

カセット・レコード好きライター

おすすめホームページ

お問い合わせ