街なかかわらばん佐賀

日本語 | English

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2024.09.10

外の景色を眺めながら、一人でふらっとランチ【よりみち空】

「街なかで外の景色を眺めながら食事ができる場所はどこだろう?」と考えたときに私がまず思い浮かぶのは、エスプラッツ3階にある定食屋「よりみち空」。街なかで働いている私自身が、よく「一人でふらっと」ランチに足を運ぶお店の一つでもあります。大きなウインドウそばには一人で座れる席も多く、...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:田中 憲一

2024.09.10

閑静な通りにある隠れ家的バー【BAR & DINING Ten High 2nd】  

7月1日、白山にオープンした「BAR & DINING Ten High 2nd」。ここは店主の石田香織さんが街なかに飲食店を出したいと店舗探しをしていた時に、この場所で長くバー「TEN HIGH」を営業していたオーナーさんから事業承継の誘いを受けたことがきっかけでオープンした...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:大坪 美和

2024.09.10

忙しい毎日の気分転換になる スープカレー【路地裏の佐藤家】

美味しいものを食べてほっと一息つくことは、ひとりの時間の大切なリフレッシュの手段です。「路地裏の佐藤家」は、市立図書館があるどんどんどんの森や駅近くの立地でありながら、お店の名前にも付けられた「路地裏」に位置し、静かな場所で佐賀では珍しい「スープカレー」を楽しむことができるお店で...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:原口 美希

2024.07.10

この夏はビールではなく「日本酒」はいかが?【オト酒店】

昨年12月、八幡小路の住宅街にオープンした「オト酒店」。酒販と立ち飲みを兼ね備えたこのお店では、飲んで気に入ったお酒をその場で購入するという嬉しい体験ができます。   店内には店主の田中さんが全国から厳選した日本酒がずらりと並びます。田中さんが個人的に縁のある酒蔵か...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2024.07.10

変わらない和の情緒、音楽のように調和する甘味【しるこ一平】

昭和6年から佐賀のまちの移り変わりを見つめてきたしるこ一平。のれんをくぐると、時が止まったような気持ちに包まれます。和の情緒感じる小ぶりな木製の椅子・机、壁のあしらい、筆文字のお品書き…、わたしも幼少期(昭和50年代)から親しみのあるお店です。7年ほど佐賀を離れている間も、やはり...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:谷口 幸恵

2024.07.10

日々の暮らしに点を打つ【珈琲専門店 珈茗爾】

「どこか美味しい珈琲が飲めるお店、知らない?」という質問に答えて教えてもらったお店、珈茗爾(かなじ)。今年六月でちょうど創業五十年を迎えた珈琲店です。   一歩入ると老舗の珈琲店ならではの珈琲豆の良い香りが迎えてくれます。入り口から伸びるカウンター席と奥にテーブル席...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:鈴木 美弥子

2024.07.10

一期一会のクラフトビールでCoolに!【服洒と麦酒と装飾とnews】

「服洒と麦酒と装飾とnews」は、ファッションとクラフトビールを楽しめるお店。愛敬で22年間営業してきたショップ「news」が昨年呉服元町に移転し、クラフトビールを購入かつ飲めるスペースも設置してリニューアルされています。マリメッコのパネルや観葉植物が置かれた洗練された空間に、思...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:田中 憲一

2024.07.10

落ち着いた雰囲気で アイスドリンクを楽しむのはいかが?【モカ】

佐賀銀行本店の西向かい側の路地を西に進むと、左手に白い建物が現れます。そこが「コーヒーの店 モカ」。ドアを開けると、広がるのはレトロ感ある雰囲気で、その佇まいはまさに純喫茶です。今年の10月で創業54周年。長く通う常連さんが多いそうですが、時には関西からのお客さんが純喫茶巡りで来...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2024.07.10

夏の夕暮れに新鮮フルーツを 贅沢に使ったパフェを!【アニバーサリー】

佐賀の街なかでおすすめしたいパフェと言えば…という質問に、「アニバーサリー!」と答える方は多いのではないでしょうか。フルーツパーラーとしての創業は1991年。アニバーサリーは、今のエスプラッツ前に移転してから20年近く経つ、街なかで長く愛されてきた人気店の一つです。お店を切り盛り...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2024.07.10

夏はやっぱり冷やし中華! 夜ごはんや飲んだあとの〆に【ニュー新生飯店】

1970年創業の老舗中華料理店「新生飯店」が新たな店主に事業承継され、その後リニューアルオープンして1年3か月が経ちました。今は「ニュー新生飯店」。現在の料理長である野中さんは、今まで先代が大事にしてきた味やメニューを守り続けることを基本としながらも、随所にアレンジを加えながら新...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ