街なかかわらばん佐賀

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2025.05.13

自分好みのシェリー酒、見つけてみませんか?【La Chica】

「自分好みのシェリー酒(以下シェリー・ワイン)、見つけてみませんか?」 白山アーケードに面するスペイン国旗が目印の、シェリー・ワイン専門のダイニングバー「La Chica」。今回オススメの一杯として、こちらのお酒をご紹介します。店内には約70種類に及ぶシェリー・ワインのボトルが...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2025.03.11

いつもの日常に花を添えてみませんか?【フローリスト 花とく】

つい最近、自分の部屋に数輪の花を飾る楽しみを知った筆者。これまで花屋さんで買う花といえば、イベントや節目で大切な人に贈るような「非日常的」なイメージでした。実際に日常に取り入れてみると、ふと視界に入っただけでも心をパッと明るくしてくれる作用の大きさに気づきました。  ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2025.01.14

自分の足に合った靴選びで健康に【足の科学館・シューズツルヤ】

『足の科学館 シューズツルヤ』は呉服元町にある昭和21年創業の靴屋さん。ただし、普通の靴屋とは一線を画します。店主・鶴洋さんはズバリ「靴のお医者さん」。「足は第2の心臓です」というキャッチフレーズのもと、単に靴を販売するのではなく、お客さんの健康の基盤となる靴選びのサポートを...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2024.09.10

餃子に熱意を込めて〜時代に柔軟に対応する老舗餃子店〜【ぎょぅざ屋】

「たかがぎょうざ、されどぎょうざ」。店先の看板に込められた店主・加藤均さんの餃子に対する熱い想い。1952年に開業し「ぎょぅざ屋」は加藤さんで2代目。近隣商店街の衰退に伴って、それまでお客さんの買い物の「ついで」で来店されるお店から、「ぎょうざのため」に来店してもらえるお店を目指...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2024.05.14

旬のフルーツたっぷり! タルトはいかが?【tarte & sweets GRASH】

白山のエスプラッツ一階に、2024年3月にオープンしたばかりの「tarte & sweets GRASH」。隣接する「dining GRASH」ともに、大川市で10年間レストランを営んでいた竹本さんご夫婦が、念願の地元・佐賀でお店を切り盛りしています。   ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2024.03.12

こだわりと愛情がたっぷり! 小料理屋がつくるカレー【きよみどり】

松原神社のすぐ裏手、松原川沿いに佇む小料理屋「きよみどり」。店内は女性でも訪れやすいシックな雰囲気です。今回はこちらのカレーをご紹介します。   一見スパイスカレーと思いきや、濃厚なルウの中に柔らかな牛すじと数種類のきのこがふんだんに盛り込まれた欧風カレー。ひと口食...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2024.01.15

みんなにあたたかい 街の映画館【シアター・シエマ】

松原神社の裏手、セントラルプラザ3階にあるシアター・シエマ。子育て世代はもちろん、つい誰もが足を運びたくなる、街なかで愛され続けるミニシアターです。   暖色系のライトで包まれたロビーの受付では、スタッフの方が笑顔でお出迎え。かつてシアターだった場所を利用した空間は...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2023.05.15

羽を伸ばして、鍼灸時間【鍼灸roomはりつばさ】

心身を労る選択肢のひとつとして「鍼灸治療」はいかがですか? 興味はあるものの、なかなか挑戦できないという方は結構いるのではないでしょうか。実はわたしもその一人でした。そんな方にオススメなのが鍼灸room「はりつばさ」です。   院内には大きなレースカーテンと天井に吊...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2023.03.14

小腹を優しく満たしてくれる、和出汁唐揚げ【和出汁唐揚げ 亀おたけ】

白山の北島本店から信号を渡って西に歩いていくと、すぐ目に入る長い暖簾。ここは和出汁唐揚げで有名なお店「亀おたけ」。同じビルの2階で営業する同じ屋号の和食居酒屋が、2022年8月にテイクアウトの唐揚げ専門店として開いたお店です。   小腹が空いたときにはこちらの唐揚げ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2023.01.14

愛され続けて30年 今日も明日もとらさん日和【焼きとり とらさん】

愛敬通りのとある角を曲がると…。 今晩も静かな暗い路地に「焼きとり とらさん」の赤提灯がぽうっと灯っています。この赤提灯の温もり、そして、店から漏れ出る話し声に惹きつけられて引き戸を開いた人は今までいったい何人いるのでしょうか。こぢんまりとした店内には、壁一面に貼られたお客さん...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ