街なかかわらばん佐賀

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2015.07.30

佐賀出身者からの手紙(唐松 奈津子さん)

唐松 奈津子さん ㈱スパルタデザイン 代表取締役   いつのまにか「佐賀に帰るのも悪くないな」に変わってきました。   佐賀さん、ちょっとご無沙汰してます。お元気ですか。帰省するたびに目に入るシャッター通りの風景から察するに「きっとお...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2015.07.29

HOME2015

佐賀の街なかを歩いていると、ライブハウス、JAZZバー、クラブ、楽器店といった音楽関連の店や施設によく遭遇します。そして規模やジャンルを問わず音楽イベントも頻繁に行われています。また最近は佐賀市を拠点に歌やダンス、ミュージカルで活動している「ティーンズミュージカルSAGA」の人達...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2015.07.23

自分だけのオリジナルTシャツを!【PRESS】

ここでは、オリジナルのデザインTシャツを作ることが出来ます。このまちを昔のように活性化させたいという想いから、この場所に店を開いたそうです。店の中には存在感のある機械が置かれており、目を惹きつけられます。Tシャツの制作過程をお客さんが見ることができるように、晴れの日にはあえてドア...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2015.07.04

松原うどんとは?

長く続き、そしてこれからも大事にしていきたいもの。職人の手によって作られた陶芸品もあれば、築150年の古民家、流行に左右されないシンプルな家具産地のイス‥挙げれば霧がありませんが、街なかでひっそりと佇むうどん店もそんな大切にしたい店の一つと言えるかもしれません。名前は「松原うどん...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2015.07.03

佐賀清和学園の三年間

佐賀市唐人町のカフェ&フォトギャラリーFINDER。現在、平片日出生 写真展 『こころの中 タイムマシンに乗って』が開催されています。展示内容は現在は佐賀市兵庫町に移転した佐賀清和学園の旧校舎解体までの三年間の記録。もちろんこの建物に卒業生や先生、父母など多くの人の様々な...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2015.07.03

個展「ミノマワリニ」

京都に生まれ、佐賀の高校、京都精華大学に入学し日本画を専攻。在学中より数々の作品を発表し現在は佐賀を拠点に日本画だけでなく、イラストやデザインも手がけられています。 (詳しいプロフィールは http://blog.ryo-hey.com/?pid=1) 街なかのポスタ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2015.07.01

本のスペシャリスト達より

佐賀市呉服元町のわいわい!!コンテナ2にて、新しい企画「スペシャリスト達のおススメする1冊」がスタート。この展示では普段本に関わる仕事をしている人や本が大好きな人、紀伊国屋書店員や市立図書館、県立図書館の司書の方々など、生活の中で本と接する機会が多い人達が選ぶ「新作本」が紹介され...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2015.06.30

或る夏の日のバレンタイン

佐賀市白山にあるトネリコカフェでは、毎月アーティストによる個展が開かれています。つい先日までは福岡で活躍されてらっしゃる吉田美香さん。そして次回7/7からは、沖千映子さんによるボタニカルアート展が開催されます。ボタニカルアートとは、いわゆる写実的な植物画のことで、昔写真がなかった...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2015.06.01

佐賀県立美術館

街なかかわらばんは佐賀県立博物館と美術館にも設置しています。しかし現在美術館はリニューアル工事中のため、配布はしばしのお休み。7月のリニューアルオープンが待ち遠しい限りです。またHPによると、リニューアルオープンを記念して「吉岡徳仁」さんの個展が開かれます。吉岡さんと言えば、世界...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2015.05.30

佐賀出身者からの手紙(古瀬 学さん)

古瀬 学さん  アールテクニカ株式会社 代表取締役 株式会社エイガアルライツ取締役プロデューサー   佐賀の街なか、確実に、急激に温度が上昇していますぜ   人間、だいたい中二で決まる。中学二年生、14歳。14歳の頃までに経験したり、習...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ