街なかかわらばん佐賀

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:木本 真澄

2020.01.14

元佐賀の転妻さんからのメッセージ

  苦労したことといえば、まず「車」と「銀行」。以前は、マンションから200mのところにあったカーシェアリングを利用していましたが、佐賀暮らしを楽しむには車は必須。早速、車を買うことにしたのですが、銀行振込みをしようにも、それまで使っていた都銀の窓口がなくて、...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:木本 真澄

2018.01.16

Pole Pole = ゆっくり楽しむことで 世界が広がるフェアトレードカフェ

毎月第4土曜日の午後3時~、世界の美味しいコーヒーやチョコレートを味わいながら、フェアトレードのことを知るワンデーカフェを開催します。場所は佐賀県国際交流プラザ調理実習室。もともと、絵本作家の“えっちゃん”こと、古賀悦子さんが気心の知れた仲間と不定期に開催していたフェアトレードカ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:木本 真澄

2017.09.14

本場のスパイス体験で初めての国際協力

「スリランカでは、家族の健康状態に合わせてスパイスをブレンドするんですよ」と語ってくれたのは、NPO法人愛未来の理事長、竹下敦子さん。スリランカやパラオとの交流や支援を続ける老舗団体です。   スリランカは世界一の香辛料生産国であり、伝統医学アーユルヴェーダの知恵が...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:木本 真澄

2017.07.18

旅人にとっての新たな故郷【佐賀インターナショナルゲストハウスHAGAKURE】

JR佐賀駅北口から徒歩5分。絶好のロケーションに 佐賀初のゲストハウスが誕生しました。   2段ベッドのドミトリータイプなら1泊3500円と、とってもリーズナブル。1階のCommunity Room&SAKE Barは、宿泊客でなくても、誰でも立ち寄れるオープ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:木本 真澄

2016.02.01

佐賀自慢の“うまかもん”が勢ぞろい【玉ちか 佐賀玉屋】

ふだんはちょっと敷居が高いけど、『ここぞ』というときの贈り物には頼りになる存在。それが、佐賀唯一のデパ地下『玉ちか』です。“佐賀のとっておき”が一堂にそろうので、ご当地グルメ選びには最適。味自慢の佐賀の食品のなかでも、贈り物として絶大な人気を誇るのが佐賀牛やその加工品です。とりわ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:木本 真澄

2015.11.16

『スペインとスイーツ』【La Chica】

黒蜜のように甘いシェリー酒がかかったバニラアイスのデザートを、後味爽やかなコーヒーとともに味わい、1日の終わりに華を添えます。深夜の密かなお楽しみにぴったりの大人のデザートが味わえるのがスペイン・バーの「LaChica」。辛口から極甘まで様々な味を楽しめるシェリー酒は、スペイン・...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:木本 真澄

2014.05.20

みつけた!街なかのイッピン。takobar hashizo

え!バジルにワインにタコ焼き? ちょっと意外なタコ焼きのおいしさに出会えるのが、ここtakobar hashizoです。メニューにはほかではあまり見かけないタコ焼きが並びます。 「???」 想像がつかなくて、顔に大きなクエスチョンマークがついていたのか、店主のh...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ