街なかかわらばん佐賀

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:馬場 早希

2025.05.13

銭湯跡をリノベした木の香りあふれるカフェ【OVER ROAD CAFE】

佐賀駅から南、中央大通りの中央橋交差点を東に進むと、銭湯跡の建物がリノベーションされてできたカフェ「OVER ROAD CAFE」があります。外観はまるでツリーハウスのようで、木製の階段を登り、緑色の可愛く小さいドアをくぐって入ると、秘密基地のような空間が広がっています。 &n...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2025.05.13

オープン8周年を記念してつくられた 新たな「クラフトビール」【GIVE&GIVEN】

「暑い日はさっぱりしたお酒でぐいっといきたい!」 そんな時におすすめなのが、「クラフトビール」と「クラフトジン」です。これを街なかで楽しむのに最適なお店の一つが、愛敬にある「GIVE&GIVEN」。今年の4月でオープン8周年を迎えました。話をしていただいたのは、オーナーの林さん...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:原口 美希

2025.05.13

日本酒との出合いは一期一会【のこ さがん酒処】

「今日はちょっと、いいお酒が飲みたいな」 そんな気分の日に足を運びたくなるのが、佐賀市白山にある「のこ さがん酒処」。 2014年に今の場所にオープンしてから、今年で12年目を迎えるお店です。ここでは、佐賀県内すべての酒蔵から厳選された60〜70種類の佐賀酒が揃っています。 ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2025.05.13

朝が得意な夫婦が営む スペシャルティコーヒーのお店【MAG COFFEE】

毎朝中央大通りを自転車で通勤していると、たまにテイクアウト用のコーヒーカップを持ちながら職場へ向かっている人を見かけることがあります。中央大通りにコーヒーショップ「MAG COFFEE」ができたのをきっかけに、そういった人は少し増えたような気がします。お店のオーナーである小塩葵さ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:田中 憲一

2025.05.13

ゆったりとした空間でコーヒーを飲む【もーつあると】

佐賀で長年、クラシック喫茶店として親しまれた「モーツァルト」。本格オーディオでクラシック音楽を聴きながら、コーヒーを楽しみたい方々が多数集うお店だったそうです。その時は現在のマスターの父が経営されていて、父の死後にお店を受け継ぎ、令和2年に「もーつあると」としてリニューアルオープ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2025.05.13

自分好みのシェリー酒、見つけてみませんか?【La Chica】

「自分好みのシェリー酒(以下シェリー・ワイン)、見つけてみませんか?」 白山アーケードに面するスペイン国旗が目印の、シェリー・ワイン専門のダイニングバー「La Chica」。今回オススメの一杯として、こちらのお酒をご紹介します。店内には約70種類に及ぶシェリー・ワインのボトルが...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:谷口 幸恵

2025.05.13

美肌と健康にバナナジュースはおすすめ!【JUNGLE JUICE】

「ジャングルジュース」は佐賀駅近くの佐賀では珍しいバナナジュース専門店です。かわいいゴリラのマークの旗が目印。黄色い枠のドアを開けると明るくカジュアルでおしゃれな店内で、笑顔の店長さんが迎えてくれました。   バナナジュースは完熟して冷凍したバナナを使用することで甘...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:みほ

2025.05.13

「コンテナの冷たいやつら」【わいわい!!コンテナ2】

「まいにち、ぬっかですね~~~」。県外の方や若い方は、「???」マークの言葉かもしれません。「ぬっか~~~」は、ぬか漬けの事ではありません。佐賀の言葉で「暑いですね~~~」という意味です。佐賀人歴約15年の私は(出身は福岡です)、佐賀の方言も近所のお店の方と話を交わすことで、使い...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2025.05.13

武雄の人気創作料理店「歩」が、八幡小路に 移転OPEN。

「和伊酒 歩(わいしゅ あゆみ)」は、2025年2月、武雄市内から佐賀市八幡小路に移転オープンした料理屋。福岡のイタリアンや和食店で修業した店主による創作料理を中心としており、「居酒屋」以上、「割烹」未満(カジュアルすぎず、畏まりすぎず)といったお店です。店主は食材同士、そして、...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2025.03.11

心がホカホカになる、 しあわせな「うなぎ時間」【本家 木原鰻屋】

県庁通り沿い、佐賀玉屋の交差点そばに佇む「本家 木原鰻屋」は、今年でちょうど創業70年。2代目の橋村敬文さんはこの28年間、叔父の木原弘さんから受け継いだお店を守り続けています。店内は奥へと広く作られ、テーブル席、小上がり、団体客向けの座敷のお部屋も用意され、それぞれすっきりと整...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ