街なかかわらばん佐賀

日本語 | English

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2015.07.29

HOME2015

佐賀の街なかを歩いていると、ライブハウス、JAZZバー、クラブ、楽器店といった音楽関連の店や施設によく遭遇します。そして規模やジャンルを問わず音楽イベントも頻繁に行われています。また最近は佐賀市を拠点に歌やダンス、ミュージカルで活動している「ティーンズミュージカルSAGA」の人達...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2015.07.23

自分だけのオリジナルTシャツを!【PRESS】

ここでは、オリジナルのデザインTシャツを作ることが出来ます。このまちを昔のように活性化させたいという想いから、この場所に店を開いたそうです。店の中には存在感のある機械が置かれており、目を惹きつけられます。Tシャツの制作過程をお客さんが見ることができるように、晴れの日にはあえてドア...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:福島 友絵

2015.07.23

履物問屋をリノベーション! みんなで『つくる』これからのお店!【ものづくりカフェ こねくり家】

カフェを併設した店内には、話題のPepperや3Dプリンタなど思わず触れてみたくなるnewアイテムが盛りだくさん! 子どもからプロのクリエイターまで幅広く楽しめるワークショップも定期的に開催されています。カフェでは一汁三菜ランチなど、地元佐賀で無農薬かつ有機肥料もあまり使わずに栽...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2015.07.23

明治30年からの醤油づくり【佐星醤油】

中央橋交差点付近でひときわ目を引く洋館風の建物。明治30年からこの地で醤油を造りつづけてきた佐星醤油は、古くからのお客様を大切にしながら、万能に使える醤油加工品など現代人の食生活に合わせた製品も開発しています。入口そばの小売コーナーでは昔ながらの木枠の窓越しに買い物ができ、なんと...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:田中 貴子

2015.07.22

街なかでは欠かせない氷の問屋さん【岩瀬商店(天然氷・天然水販売)】

大正末期から続く老舗の氷問屋。コンビニで簡単に手に入る氷とは違い、こだわりの天然水をマイナス10℃で80時間かけて空気を入れて凍らせます。するとキラキラと透明に輝き、しかも! なかなか溶けません。こんな氷を作れるのは佐賀の岩瀬商店だけ!? これからの季節は欠かせないですね! 私も...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2015.07.22

“呉服元町産あんこ”が佐賀の和菓子を支える【丸屋商事】

佐賀といえば和菓子。そして和菓子といえば『餡』。羊羹、饅頭、おはぎ、大福・・・、全て餡が使われています。呉服元町にある老舗餡屋(あんや)の、一日の始まりは早朝4時。豆を炊く工程から絞りの工程、そして練り餡の場合は砂糖を加えて練る工程が続きます。毎日同じ根気のいる作業ですが、だから...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:高尾 百合

2015.07.20

あなたの想いをカタチに みんなのデジタル工房【FabLab Saga】

2014年7月オープン。店内は、レーザーカッター・3Dプリンタ・コンピューターミシンなどの最新デジタル工作機械とその機材を使用して作られた作品があり、おしゃれな図工室のような空間です。ここでは講習を受けながら、機械の利用ができ、例えばレーザーカッターでスマートフォンケースなどに好...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:谷口 幸恵

2015.07.16

暮らしに心の温もりと安らぎを。【織ものがたり】

鍋島緞通の製作販売、そして暮らしへの取り入れ方を提案するお店、織ものがたり。作品すべてが手織りで、一点一点に刺繍のシリアルナンバー入り。時代をこえて佐賀人の日々の暮らしに溶け込む本物の手仕事。展示室では実際に緞通の肌ざわりを確かめ、そのうっとりとする風合いに触れることができます。...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2015.07.04

松原うどんとは?

長く続き、そしてこれからも大事にしていきたいもの。職人の手によって作られた陶芸品もあれば、築150年の古民家、流行に左右されないシンプルな家具産地のイス‥挙げれば霧がありませんが、街なかでひっそりと佇むうどん店もそんな大切にしたい店の一つと言えるかもしれません。名前は「松原うどん...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2015.07.03

佐賀清和学園の三年間

佐賀市唐人町のカフェ&フォトギャラリーFINDER。現在、平片日出生 写真展 『こころの中 タイムマシンに乗って』が開催されています。展示内容は現在は佐賀市兵庫町に移転した佐賀清和学園の旧校舎解体までの三年間の記録。もちろんこの建物に卒業生や先生、父母など多くの人の様々な...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ