街なかかわらばん佐賀

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:田村 史子

2018.03.15

アナログだからこその手間から生み出す一枚を【FINDER】

フォトギャラリー&カフェFINDERは8年前に開店して以降、フィルムを中心に写真の魅力を広め続けています。その魅力をオーナー平片康一朗さんに尋ねると、「シャッターを押すときの覚悟や、現像するまでのワクワク感」とのこと。フィルムカメラは決まった枚数しか撮影できないし、その場での確認...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2018.03.15

佐賀の街なかで自分らしく暮らす人⑭(団体編)佐賀大学 芸術地域デザイン学部 山下研究室

佐賀大学 芸術地域デザイン学部 山下研究室   フィールドが実験室だ。   みなさん、こんにちは。佐賀大学芸術地域デザイン学部の山下です。本学部は、これまでの佐賀大学にはなかった新しい要素が加わった若い学部です。この記事のメインは、わたしでは...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2018.03.15

いいものを作っている作家さんは、特別に感度が高い【ギャラリー遊】

ギャラリー遊は、1988年にスタートし今年で30年を迎える老舗ギャラリーです。オーナーは高祖かず子さん。長年アートに対する明確なスタンスを持ちながら、ギャラリーの展示企画だけでなく、染物や織物の作家活動にも取り組んでおられます。   彼女が展示企画で大事にしているの...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2018.03.15

お客さんと思いを交わしながら、一つの作品を【Clay studio indigo】

「全部いいんです! 全部。一点ものだし、使っていくうちに変わっていく、歴史を刻んでいくんで、それとともに成長していくような感じ」   取材中に、お客さんが嬉しそうに語りかけて来られました。   ここは中島梢さんという女性陶芸作家が切り盛りする、県庁そばの陶芸工房。実際のレ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2018.01.16

佐賀の街なかで自分らしく暮らす人⑬(団体編)日本バーテンダー協会 九州統括本部 佐賀支部

真柳 直樹さん 日本バーテンダー協会 九州統括本部 佐賀支部 支部長   藤家 智之さん 日本バーテンダー協会 九州統括本部 佐賀支部 事業部長     街で裾野を広げていく活動が大事。     ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:森 菜摘

2018.01.16

穏やかな時間を過ごせる場所【CAFE 木と本】

「心を休める場所」をコンセプトにしたCAFE木と本。 日常の喧騒とは離れた、穏やかな時間を過ごせるこの場所が私のサードプレイスにしたい場所です。店長の松林さんは「家でもない、学校でもないサードプレイスとしてここを訪れた時に、ホッと一息ついてリフレッシュしていただきたい」と話...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:木本 真澄

2018.01.16

Pole Pole = ゆっくり楽しむことで 世界が広がるフェアトレードカフェ

毎月第4土曜日の午後3時~、世界の美味しいコーヒーやチョコレートを味わいながら、フェアトレードのことを知るワンデーカフェを開催します。場所は佐賀県国際交流プラザ調理実習室。もともと、絵本作家の“えっちゃん”こと、古賀悦子さんが気心の知れた仲間と不定期に開催していたフェアトレードカ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:谷口 幸恵

2018.01.16

静かで優雅な空間で ゆっくりと身体の声を聴く【あんどまーさ】

佐賀市柳町にある“あんどまーさ”は、私にとって、週に一度リラックスして身体の状態をチェックする場所です。柳町の雰囲気の良い古民家の畳にヨガマットを敷いてのピラティス。静かな音楽の流れる心落ち着く時間が流れます。   外から見ると決して激しい運動ではないのに、冬でもじんわりと汗...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:江里口 里紗

2018.01.16

おばちゃんに会いたくなるお店【定食屋 にしむら】

お家とはちょっと違う安心感。自分が自分で居られる場所。「サードプレイス」ってどこだろう? そう思いながら、色んなお店や場所を考えてみた。   どこかな~どこかな~ と悩んで、最後に思い浮かんだのが“にしむら”。中央マーケット横の、わらじハンバーグで有名なお店。味もさることなが...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2018.01.16

たぶん四年間ずーっと通っている店はここだけかな【takobar hashizo】

オープンしてこの冬で丸4年になる「たこ焼き」が食べられるカジュアルなバー。私はオープン当初よりこの店の常連で、疲れたときや少し飲みたいときにふらっと訪れます。   自分にとっての楽しみはオーナー上瀧さんとのトーク。人生の先輩として本音でずばりと諭してくれることもあ...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ