街なかかわらばん佐賀

日本語 | English

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2021.05.14

佐賀の街なかに古くから残る「蔵」の中で和食を堪能【千鳥】

創業14年目、白山から唐人町に移転して4年目となる「千鳥」。野菜や魚介類など、旬の食材を使った天ぷらを中心に、和をベースにしたお料理をコースでいただける名店の一つです。この店が入居している建物は、その昔は「蔵」として使われていた建物。千鳥が入居する前は牛津の老舗旗店が営業されてい...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:鈴木 美弥子

2021.05.14

とある高校生の人生を変えた 古民家カフェ【こねくり家】

昔ながらの風情や建物が残る柳町。「こねくり家」はその一角、かつては履物問屋としての長い歴史がある、築100年の古民家「旧久富家」の1階にあります。古民家の良さを活かして「ものづくりカフェ」に素敵にリノベーションされた内装。ソファー席だけでなく、お座敷席やキッズスペースもあります。...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:田村 史子

2021.05.14

うどんのイメージが変わる?! 内装も料理も、こだわり満載【うどんこどん】

宮﨑育ちの私にとって、うどんは親しみがあって大衆的な存在です。そんなイメージのままこちらの店の白い暖簾をくぐれば、あらまぁ、洗練された雰囲気で、洒落た小料理屋にでも迷い込んだのかと思いました。   店主である大久保さんは、以前福岡市内でイタリアンのレストランバーを経...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2021.05.14

無機質さと味わい深いインテリアが自然と調和した空間【Loretta(ロレッタ)】

外壁のタイルが昭和の香りを感じさせてくれ、歴史を遡ると映画館だった時代もある建物。新馬場通りにあるレストランバーの「Loretta(ロレッタ)」は、この二階に店を構えます。店に入ると、まず目に入るのはおしゃれなバーカウンター。そしてその先へ進むと、コンクリート剥き出しの天井とシッ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2021.03.13

佐賀・呉服元町に無添加うどんのお店がOPEN【うどんこどん】

佐賀市呉服元町、大財通り沿いにある古民家がうどん店に変身! 場所は食堂「春駒」の斜め向かいです。オープンしたのは福岡でイタリアンバーを経営していたオーナーの大久保さん。以前唐津市浜玉町にあるお店で出会ったうどんの味に強く感銘を受け弟子入り。その後福岡市内でうどんを開いて人気店とな...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:清家 麻衣子

2021.01.14

15:00過ぎから楽しめる大人の空間【CAFÉ et BAR Arbre】

11月28日に佐賀市呉服元町、エスプラッツの東にオープンしたカフェバーアルブル。アルブルはフランス語で「木」を意味します。内壁には、佐賀のアーティストが描いた楠が広がり、カウンターから見える空間が一層美しく映えます。テーブル席に2階席も備え、モノトーンで統一された店内の片隅にはダ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2021.01.14

特に注目したいのは「白いオムライス」【E.A.D(イーエーディー)】

佐賀銀行本店の北側にある飲食ビル2Fに、インダストリアルな雰囲気を意識したカフェレストランがオープンしました。この店はオーナーである山下さんが呉服元町で経営するバー「KEN’S BAR(ケンズバー)」の2号店という位置で、KEN’S BARが本格的なバースタイルであるのに対して、...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:伊藤 恵子

2021.01.14

コーヒーが苦手な人にもおすすめ 浅煎り豆の魅力を堪能【orutana(オルタナ)】

中央大通り沿いのビル3階にオープンしたカフェorutanaは、今日もお客さんの姿が絶えません。フードメニューや甘いドリンクも人気ですが、推したいのはコーヒー。「コーヒーを飲む習慣がない人にこそ飲んでほしい」と店長の齋涼太朗さんは言います。   学生時代にコーヒーに目...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2021.01.14

「お客さんにとって都合がいい店」へ【酒菜処たちばな】

佐賀市中央本町の一角に、ふらっと立ち寄るのに最適な和食居酒屋「酒菜処たちばな」がオープンしています。メニューを見てみると、まず馬刺しやレバー刺し、ユッケ、前菜盛り合わせといった「生もの」に目を引かれます。中でも前菜盛り合わせは「合鴨と白菜の焼き漬け」「甘エビの青唐醤油漬け」「タイ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:桑原 康子

2021.01.14

オリーブオイルと塩だけで十分の 「蒸し野菜」【あい菜食堂】

少し前になりますが昨年の6月、コロナ禍の中に仮オープンしていた「あい菜食堂」をご存知ですか? 市民会館の跡地に出来た「そいよかね みずがいえ」の2階にあって、旬の野菜を使った体にいいお惣菜やお弁当、定食等を楽しめるお店です。お店の一番のおすすめは、色とりどりの野菜を蒸した「彩り蒸...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ