街なかかわらばん佐賀

銭湯跡をリノベした木の香りあふれるカフェ【OVER ROAD CAFE】

2025年5月13日


一杯ずつ丁寧にドリップして入れるブレンドコーヒー

一杯ずつ丁寧にドリップして入れるブレンドコーヒー

シフォンケーキ。日によってフレーバーが変わるそう

シフォンケーキ。日によってフレーバーが変わるそう

外観の様子。入口は階段上がって二階からです。お間違えなく!

外観の様子。入口は階段上がって二階からです。お間違えなく!

佐賀駅から南、中央大通りの中央橋交差点を東に進むと、銭湯跡の建物がリノベーションされてできたカフェ「OVER ROAD CAFE」があります。外観はまるでツリーハウスのようで、木製の階段を登り、緑色の可愛く小さいドアをくぐって入ると、秘密基地のような空間が広がっています。
 
さて、私が気になったのはオリジナルブレンドコーヒーです。オーナーの夢輝さん曰く、九州の人は深煎りのコーヒーを好む方が多いことと、今流行りの酸味のある浅煎りコーヒーとの中間をとって、コクがありつつも豆本来の独特の味わいが出るように意識したブレンドにしているとのこと。焙煎は兵庫南にあるオリジンコーヒーに依頼しているそうです。また、味だけでなく、器の形や色、サイズを特注でオーダーしているという点にもこだわりを感じました。
 
今回頂いたのはそんなブレンドコーヒーと、コーヒー味のシフォンケーキです。専属パティシエールの「さゆちゃん」が焼くシフォンケーキは、ふわふわで大きくて(でもペロッと食べられます!)、コーヒーにとても合います。付け合わせのミニクッキーがこれまた美味しいのです。シフォンケーキのフレーバーは日によって変わるので、何度も足を運んでお気に入りの味を探すのも楽しそうです。
 
夢輝さんはかつて彼の父が営んでいた喫茶店「OVER ROAD」が大好きで、常々いつか復活させたいと思っていたそうです。そして、以前、某大手カフェチェーン店で働いていた際に東京のロースタリー(焙煎所)併設店舗のオープニングスタッフに抜擢されたことで、そこで貴重な学びと経験を得たのちに帰佐。昨年5月に父の喫茶店と同じ名前で「OVER ROAD CAFE」をオープンしました。ここではコーヒーや紅茶、その他ドリンク、フードメニューやスイーツに至るまで、夢輝さんの強いこだわりを感じただけでなく、「コーヒーももちろん好きだけれど、お客さんと会話する時間がとても好きで喫茶店をやりたいと思っていました!」と、とても楽しそうにお客さんと会話をされるのが印象的でした。この温かい接客がお店の大きな魅力の一つになっています。
 
また、カフェの1階そばの銭湯跡では3月にライブ演奏が開催されたそうで、もしかすると今後も楽しいイベントがあるかもしれません。佐賀のランドマークになりつつある「OVER ROAD CAFE」に、ぜひ足を運んでみてください。
 
[INFORMATION]
OVER ROAD CAFE 
※お問い合わせはインスタのDMで!
●佐賀市唐人2丁目2-37
●営業時間/11:00~18:00(フード、スイーツはOS 17:30)
●定休日/金曜
※日によっては早めの閉店の場合もあり
●駐車場/なし
●インスタグラム @over_road.cafe
 

▲二階の様子。360度が木で包まれる感覚
 

▲一階テーブル席の様子
 

▲庭には銭湯の名残が色濃く表れるレンガ造。近い将来、ここも客席になるかも
 

 

一覧へ戻る

市民ライタープロフィール

アバター画像

氏名:馬場 早希

推し寺は三十三間堂

おすすめホームページ

お問い合わせ