街なかかわらばん佐賀

日本語 | English

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:伊藤 恵子

2019.05.15

赤ちゃんからお年寄りまで。手仕事のぬくもりを食卓に【世界で一番小さい百貨店 旬】

佐嘉神社前バス停のそばにある小さなお店。佇まいの美しさに、ひそかに心惹かれる人もいるのではないでしょうか。このお店には、長く使える上質な雑貨、厳選された素材で丁寧に作られた食品が集められています。   もし産まれてくる知人の赤ちゃんに、はじめましての挨拶をするシーン...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:江島 早紀

2019.01.15

九州ではここだけ! チョークアート認定校【アートスタジオ・チョークミント】

チョークアートは、その鮮やかな発色やグラデーションが魅力の、近年人気のアートの一つ。そのチョークアートを気軽に体験できるのが、“アートスタジオ・チョークミント”です。   代表の吉村麻沙美さんは日本チョークアーティスト協会認定講師で、現在、九州では吉村さんお一人だけ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:谷口 幸恵

2019.01.15

創業大正十二年 ほのかに香の香る、心和むお店【古賀仏壇店】

唐人町に店を構え今年で創業97周年を迎える、古賀仏壇店。 この道30年近い三代目店主、古賀宏昭さんにお話を伺いました。   まず、良いお仏壇の見分け方は 「一生に何回もする買い物ではないので、ぜひお店を何軒かまわり実際にご覧になって、自分にしっくりくるものを。品...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2019.01.15

唐人町へ移転OPEN レディスファッションと吉田カバンの店【PAPER MOON】

旧松尾建設の斜め前にあったレディスファッション店“PAPER MOON”が、10/20に唐人町へ仲間入り。移転場所は元々ポーターのカバン等をメインで取り扱う専門店“OGIHARA SHOW10”があった所です。現在PAPER MOON はOGIHARAと同じグループということもあ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2019.01.15

唐人町から癒しを!【ハープ教室cocoron~心音~】

佐賀銀行本店近くにある佐賀県唯一のハープ教室cocoron。 教室の代表を務めるのは講師の児島 祐子さんです。生まれは佐賀で育ちは関東の彼女、元々は音大時代も含めてピアノが専門だったそうですが、福岡でハープの世界へ。その後生まれ故郷の佐賀に戻り、元々佐賀で講師をやりたいという想...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:谷口 幸恵

2018.03.16

「暮らしと調和するステンドグラス」【グラスパレット】

柳町の旧久富家の二階にある静かなアトリエには、シックな色合いのステンドグラス作品が並んでいます。明治以降に日本独自で広がったステンドグラスの文化。四季のある日本によく合う色合いです。   一枚として同じ模様のないガラスをカットする作業は、思い切りの良さと繊細さを同時に要求され...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2018.03.15

お客さんと思いを交わしながら、一つの作品を【Clay studio indigo】

「全部いいんです! 全部。一点ものだし、使っていくうちに変わっていく、歴史を刻んでいくんで、それとともに成長していくような感じ」   取材中に、お客さんが嬉しそうに語りかけて来られました。   ここは中島梢さんという女性陶芸作家が切り盛りする、県庁そばの陶芸工房。実際のレ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:木下 美樹枝

2017.09.14

絵本を通して親子の絆を深めよう!【子どもの本屋ピピン】

呉服元町にある子どもの本屋ピピン。   「佐賀の街なかに子どもの本屋をつくりたい、子どもたちに本を届ける仕事がしたい」ということで、開業されました。絵本で親子の絆を深めてほしいという願いで、本を売ることだけでなく「子どもを取り巻く読書環境を整える」、「絵本を通じて子...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2017.05.09

自転車から始まる新しい人との交流【サイクルショップ サンダーロード】

佐賀の街をぐるぐる巡るなら自転車が便利。気軽にパンク修理やメンテナンスしてくれるお店があれば、と思う一方で、白山や呉服元町に自転車屋さんはずっと不在でした。   そんな中、2017年1月27日、呉服町に「サイクルショップ サンダーロード」がオープン!656広場より佐...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:田村 史子

2017.03.15

足と靴を知り尽くす靴職人がいる店【足の科学館 シューズ ツルヤ】

創業71年の老舗靴店。店の冠である「足の科学館」の由来は、2代目でこの道52年の店主、鶴洋さんのモットー“足は第2の心臓です”にあります。「店ではメンズ22.5㎝~30.0㎝、レディース21.0㎝~27.0㎝のサイズを取り扱い、それ以外のサイズの靴も必要とあればメーカーに直接オー...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ