街なかかわらばん佐賀

日本語 | English

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2024.09.10

餃子に熱意を込めて〜時代に柔軟に対応する老舗餃子店〜【ぎょぅざ屋】

「たかがぎょうざ、されどぎょうざ」。店先の看板に込められた店主・加藤均さんの餃子に対する熱い想い。1952年に開業し「ぎょぅざ屋」は加藤さんで2代目。近隣商店街の衰退に伴って、それまでお客さんの買い物の「ついで」で来店されるお店から、「ぎょうざのため」に来店してもらえるお店を目指...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2024.09.10

外の景色を眺めながら、一人でふらっとランチ【よりみち空】

「街なかで外の景色を眺めながら食事ができる場所はどこだろう?」と考えたときに私がまず思い浮かぶのは、エスプラッツ3階にある定食屋「よりみち空」。街なかで働いている私自身が、よく「一人でふらっと」ランチに足を運ぶお店の一つでもあります。大きなウインドウそばには一人で座れる席も多く、...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:田中 憲一

2024.09.10

閑静な通りにある隠れ家的バー【BAR & DINING Ten High 2nd】  

7月1日、白山にオープンした「BAR & DINING Ten High 2nd」。ここは店主の石田香織さんが街なかに飲食店を出したいと店舗探しをしていた時に、この場所で長くバー「TEN HIGH」を営業していたオーナーさんから事業承継の誘いを受けたことがきっかけでオープンした...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:大坪 美和

2024.09.10

忙しい毎日の気分転換になる スープカレー【路地裏の佐藤家】

美味しいものを食べてほっと一息つくことは、ひとりの時間の大切なリフレッシュの手段です。「路地裏の佐藤家」は、市立図書館があるどんどんどんの森や駅近くの立地でありながら、お店の名前にも付けられた「路地裏」に位置し、静かな場所で佐賀では珍しい「スープカレー」を楽しむことができるお店で...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2024.09.10

親子でもどうぞ! 白山のアパレルショップ「ANUENUE」

佐賀市中央大通りの中央橋交差点そばに4月6日にオープンしたアパレルショップ「ANUENUE」(アヌエヌエ)。メンズを中心にサーフ系やスケーター系といったストリートカジュアルのシャツやキャップ等を扱っているお店です。   お店を開いたのは、元々高校時代から洋服が大好き...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2024.09.10

「ヘッドスパ」や「ヘアアレンジ」に特化したサロン【MAUVE】

656広場東にある古民家をリノベーションした建物「まつやMESH」内に、完全予約制・女性専用プライベートサロン「MAUVE(モーヴ)」が7月29日にオープンしました。   このお店は佐賀ではまだ少ない頭皮や髪質改善に特化した「アロマヘッドスパ」に力を入れているサロン...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:みほ・えり

2024.09.10

わいわい!!コンテナ2情報

「お友達や親子連れでもふらっと来てね~♪」   今回はチャレンジコンテナで定期的に開催されている『あおぞらマルシェ』を紹介させていただきます。このイベントを企画している、まるで3姉妹?!と言っていいくらいに仲が良い3人組も紹介します。   あおぞらマル...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:原口 美希

2024.07.10

この夏はビールではなく「日本酒」はいかが?【オト酒店】

昨年12月、八幡小路の住宅街にオープンした「オト酒店」。酒販と立ち飲みを兼ね備えたこのお店では、飲んで気に入ったお酒をその場で購入するという嬉しい体験ができます。   店内には店主の田中さんが全国から厳選した日本酒がずらりと並びます。田中さんが個人的に縁のある酒蔵か...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2024.07.10

変わらない和の情緒、音楽のように調和する甘味【しるこ一平】

昭和6年から佐賀のまちの移り変わりを見つめてきたしるこ一平。のれんをくぐると、時が止まったような気持ちに包まれます。和の情緒感じる小ぶりな木製の椅子・机、壁のあしらい、筆文字のお品書き…、わたしも幼少期(昭和50年代)から親しみのあるお店です。7年ほど佐賀を離れている間も、やはり...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:谷口 幸恵

2024.07.10

日々の暮らしに点を打つ【珈琲専門店 珈茗爾】

「どこか美味しい珈琲が飲めるお店、知らない?」という質問に答えて教えてもらったお店、珈茗爾(かなじ)。今年六月でちょうど創業五十年を迎えた珈琲店です。   一歩入ると老舗の珈琲店ならではの珈琲豆の良い香りが迎えてくれます。入り口から伸びるカウンター席と奥にテーブル席...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ