街なかかわらばん佐賀

街なか情報

サムネイル

アバター画像

市民ライター:森 菜摘

2016.09.21

「本と雑貨に触れる大学生の等身大お散歩デート」プラン

大学生は時間があっても金銭的には余裕はないもの。そこで「それでも好きな人と一緒にお出かけしたい」「友達とあそびたい」という思いを叶える“大学生の等身大お散歩デートプラン”を私達√佐大が提案します。中には「普段は行かない」「今まで知らなかった」という店もあるのではないでしょうか? ...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:髙橋 香歩

2016.09.21

〝好き〟を形にしている人たちのお店を中心にめぐるプラン

自分の得意分野や好きなものを人生のテーマとして、その道を究める人々に魅力を感じます。これだというものを形にして提供することで、集まる人との化学反応を起こさせる、個人の店にはそんな可能性がつまっているように思います。そこで、あるものに力を注ぎ、楽しみつつ、思いをわたしたちに伝える店...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:清家 麻衣子

2016.09.21

『歴女オススメ!幕末〜明治を感じる街歩き』プラン

街なかで幕末〜明治を感じる歴女プラン。長崎街道の趣が残る柳町からスタートです。レンタル着物に袖を通し、下駄を鳴らして街を散策。まさに隠れ家!と言える「ツル」で和食を味わった後は、佐賀城本丸歴史館へ。45mも続く畳敷きの廊下は圧巻です。また毎週日曜日に上演される歴史寸劇は、歴史の学...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:中村 有紗

2016.09.20

『移動時間10分以内! 自転車ではしごするのんびりデーのすすめ』プラン

時間のある休日こそ、のんびりとした時間の使い方をしたい。学生でも自転車でふらっと訪れることができる、程よい移動距離の4スポットをピックアップしました。大きな映画館では見られない映画作品を楽しみ、時間を気にせず過ごせるカフェで、ランチ&ヘッドスパ。紅茶好きがわくわくする紅茶...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2016.09.16

佐賀バルーンミュージアムとは?

10月1日、松原川のそばに“佐賀バルーンミュージアム”がオープンします。この施設の特徴は、今まであまり知られていなかったバルーンのことを深く知り、感じ、発見できるということ。一般的には、大空を舞う色とりどりのバルーンやラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)が醸し出す幻想的な...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2016.09.16

「さがんビアフェスト2016」in 656広場

今年で三回目を迎えるこのイベントの魅力は、街なかで青空を眺めながらビールが楽しめること! 第一回目はドイツビール、第二回目は10数種のクラフトビールが中心で、今回はその種類がなんと約30種に増加。もちろん日本の大手メーカーの限定ものも用意されていますが、その売上は震災で倒壊した呉...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2016.08.19

一箱古本市出店者募集

毎年秋に街なかで開催される本の祭典、「BOOKマルシェ佐賀」。その中でも恒例のメインプログラムである『一箱古本市』の出店募集が始まりました。   そもそもBOOKマルシェとは「本でつながる、人と街」をコンセプトに、ユマニテさがとシアターシエマ、子どもの本屋ピピン...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:編集室

2016.08.12

『人生すべてちょうどいい展』

白山名店街のトネリコカフェにて書道アーティストKIOさんによる、初の個展が開催されます。また、8月19日(金)の18:00からは、佐賀大学大学院地域デザイン研究科の“サガマサノリ”さんによる弾き語りと、今回個展を行うKIOさんが当日の来場者向けに作品を作ってくれる予定(500円)...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2016.08.05

リストランテ(富永茂樹 写真展)

佐賀市中央本町にあるイタリアンレストラン IL SORRISOのオーナーシェフ、富永茂樹氏の個展が開かれています。料理人の視点で撮影し、作家自ら手焼きしたモノクロ写真が展示されています。 ※会期をずらして2ヶ所での開催です。   〔INFORMATION〕...

続きをみる

サムネイル

アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2016.08.05

映画「GROUNDSCAPE」上映会

佐賀県建築士会の主催で、東日本大震災の東北被災地の今を振り返るドキュメンタリー映画が、シアターシエマにて上映されます。5年前の三陸の様子を振り返りながら、災害復興とは何か、何をすべきなのかを考えていく良い機会になるかもしれません。   〔INFORMATION〕...

続きをみる

おすすめホームページ

お問い合わせ