街なかかわらばん佐賀

特集記事

サムネイル
サムネイル
サムネイル

一覧を見る

街なか情報

サムネイル
アバター画像

市民ライター:原口 美希

2023.09.13

佐賀では珍しい 『ビフカツ』を味わえるお店【Bistro HIRO】

佐嘉神社裏の落ち着いた雰囲気漂う松原川通りに、7月20日、Bistro HIRO(ビストロ ヒロ)がオープンしました。オーナーシェフの西村さんは、神戸のホテルや飲食業の会社で30年にわたって料理人として腕を振るってきました。当初は長年親しんだ神戸でオープンを考えていたそうですが、佐賀在住である両親の希望もあり、佐賀での開店を決意されました。   店舗はガラス張りで、自然光が溢れる明る...

続きをみる

サムネイル
アバター画像

市民ライター:中村 玲那

2023.09.13

沢山の人との縁を繋ぎ 豊かさ広がる場所【enpuku】

「縁ありて福となる」―656広場近くに9月12日にオープンしたばかりの「enpuku」。店名には冒頭の願いが込められており、カフェとしてだけでなく、美や健康、食、人生をキーワードとした「女性塾」を開く場所としてスタートしました。   店主・黒川さんは、エステ業界に約20年携わる中で、お客さんの身体だけではなく、多くの悩みに触れてきました。お客さんと対話をする中で「女性が自立、活性化す...

続きをみる

サムネイル
アバター画像

市民ライター:馬場 早希

2023.09.13

佐賀の美味しいお米と海苔を堪能! 【おにぎり三拍子】

佐賀駅から歩いて2分の路地裏に、おにぎり専門店の「おにぎり三拍子」があります。店主の徳冨さんは前職の看護師として20年以上勤務する中で、「いつか何かのお店ができたらな〜」という想いがあったそうです。2022年「佐賀はお水と海苔がこんなに美味しいのに、そういえばおにぎり屋さんがないな…。ならば佐賀の美味しいお米と海苔でおにぎり屋さんをやろう!」と一念発起し、今年の春にお店をオープンされました。 &...

続きをみる

サムネイル
アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2023.09.13

料理好きの女性店主が切り盛り! ランチにスイーツに!【かたち】

「かたち」は、中央大通り沿いの人気ベーカリー「76pain」が入居しているビルの3階に、6月6日にオープンしたカフェです。オーナーの武富さんは、一人で接客から調理まで切り盛りしています。彼女は高校まで佐賀にいて、卒業後は名古屋にある百貨店「松坂屋」のデパ地下で接客販売を担当。その後販売だけでなく「一つの場所で料理をつくりたい」という思いに気づき、特に名古屋は喫茶店文化が根付いていることもあって、そ...

続きをみる

サムネイル
アバター画像

市民ライター:谷口 幸恵

2023.09.13

「思い出して、食べたくなる味」【いもあめごとう】

街なかから少し東側の、東佐賀町に店舗を構える「いもあめごとう」。今年2023年4月3日にオープンしたお店です。 店主の後藤遼さんにお話を伺いました。   「一部に熱狂的なファンを持ち、一年を通して手に入る食材を探して何か作れないか」という理念から「いもあめ」にたどり着いたそう。ご本人は宮城の出身ですが、熊本の食品メーカー勤務での経験から九州の食材の美味しさ、豊かさに惚れ込み、佐賀で...

続きをみる

サムネイル
アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2023.09.13

長年親しまれた味を継承しつつ これからも進化【ニュー新生飯店】

昨年3月に惜しまれながら閉店した創業1970年の中華料理店「新生飯店」。その後、今年の4月12日に「ニュー新生飯店」としてリニューアルオープンしています。   前店主からお店を受け継いだのは、佐賀市内で飲食業を営む㈱AHTの代表・田中氏。小さい時から通ってきた大切なお店が閉まるという話を聞き、慣れ親しんだ味と暖簾を残すために引き継いだそう。お店には、県外の飲食店等で広東料理の経験もあ...

続きをみる

サムネイル
アバター画像

市民ライター:中溝ちひろ

2023.09.13

食べて、飲んで 遊べるバー【Homies】

白山アーケードを西に抜け、少し進むとレンガ調の建物があります。その2階に、今年6月に多目的バー「Homies」がオープンしました。ここはカラオケ、ダーツやビリヤード、シミュレーションゴルフなど多彩なアクティビティを楽しめるバーです。店内には大画面のスクリーンも設置されているので、サッカー等のスポーツの試合がある日は、迫力満点のパブリックビューイングを楽しめるときもあります。   「特...

続きをみる

サムネイル
アバター画像

市民ライター:庄野 雄輔

2023.09.13

約2000種類あるウイスキーの数に驚き!【蒸溜処SAKANANBAR】

約2000種類のウイスキーと、50~100種類の蒸留酒。そしてそれらのお酒に合う魚料理に定評があるお店として有名なのが「蒸溜処SAKANANBAR」です。コンセプトは「旨い酒と旨い魚と、いい音楽」。元々は魚屋を13年間経営していたマスターの古川さんが、8年前に愛敬にあるビルの2Fに店を構えられ、今年の2月まで多くのお客さんに愛されてきました。そして、4月9日に656広場近くに移転オープン。前々から...

続きをみる

サムネイル
アバター画像

市民ライター:大坪 美和

2023.09.13

FOOD FACTORY FLEXの 「にちようびマルシェ」に行ってみた!

サガハツが2023年4月にオープンしてから佐賀駅周辺は活気づいたように感じます。そして、バスセンターからすぐ近く、さかえヤマトビル1階では、FOOD FACTORY FLEXさんが主催する「にちようびマルシェ」が開催される日があります。月に一度のペースで開催されるマルシェは、月ごとにテーマがあり、私がお邪魔した8月のマルシェは「縁日」がテーマでした。   この日は射的、輪投げ、メダカ...

続きをみる

サムネイル
アバター画像

市民ライター:編集室

2023.09.13

街なかでの新しい働き方 そして、街なかで始まる新しいショップ形態

今回は街なかでの「新しい働き方」や「新しい商売やり方」の拠点として、コワーキングスペースやシェアオフィス、シェアショップなどを紹介していきます。   まず一つ目は、7月10日に呉服元町に誕生したワーキングスペース「呉服元町Office G」と「呉服元町Studio G」です。これらの施設は、街なかでも特に活発な動きがあるエリアの一つ呉服元町にて、現在のビルオーナーが新たに若い人を呼び...

続きをみる

一覧を見る

おすすめホームページ

お問い合わせ